今朝の全校朝会は、寒さが厳しいので体育館には集合せず、リモートで各教室と校長室を繋いで行いました。
今回は、SDGsの観点から、「ドラえもん」の”栗饅頭・バイバイン”の回のお話を引き合いに朝会を進めました。
この回の話の概要は、バイバインを使って増えすぎ、処分しきれなくなった栗饅頭を風呂敷に包んでロケットで宇宙に飛ばして何とか解決してしまうというものでした。
私は、この解決方法に子供の頃から納得していないところがありまして、今回は、この話をSDGsと関連させて全校児童に話し、子供たちにもどう思うか投げかけ考えを集めることとし、現在続々と意見が集まってきているところです。
子供たちも、この話にしっかりと向き合い、真剣に考えてくれている姿にうれしさを覚えます。
