39日間という長かった夏休みが終わり、本日、第2学期始業式を無事実施することができました。
新型コロナウイルス感染予防対策(手指消毒・換気・ソーシャルディスタンス等)をしっかり行いつつ、体育館で全校児童一堂に会して行えました。
始業式では、今回は感染防止対策の観点から、市歌・校歌の斉聴をし、代表児童による作文等に続き、私の方からは、1学期の終業式で話をした「夏休みを安全に(命を大切にということも含め)過ごす」という約束を全員が果たしてくれたことへの感謝と、2学期が始まるにあたり以下の3つのお願いをしました。
①新型コロナウイルス感染防止対策の再度徹底。
②学校の活動へ一生懸命取り組むこと。
③大寄小児童全員が悲しい思いをしないよう、みんなお互い気を付けて
いくこと。
そして、始業式に続き、担当の教員から、今月の生活目標「規則正しい生活をします」について話があり終了しました。
2学期も引き続き、“笑顔あふれる大寄小学校”にしていけるよう、大寄小学校教職員一同、誠心誠意頑張ります。
今後とも変わらぬ、ご支援・ご協力の程よろしくお願いいたします。
